特別教育とは
- 事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、
- 厚生労働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を
- 行わなければなりません。(労働安全衛生法第59条第3項「安全衛生教育」)
- 危険又は有害な業務として、研削といしの取替え又は取替え時の試運転の業務は特別教育
- が必要とされております。(労働安全衛生規則第36条1号「特別教育を必要とする業務」)
-
- 特別教育を受けないものは作業に従事させることが出来ません。
-
- 京都府溶接協会では、事業者に代わり『安全衛生特別教育規程』第2条に基づいて、自由研削
- といし特別教育の講習会を実施しています。
-
-
自由研削といし作業に携わる方の為、事業者に代わり「研削といし特別教育」を実施、
学科講習及び実技講習を受けた方に「研削といし(自由研削)特別教育修了証」を交付
しています。
※ 講習内容に機械研削の教育は含まれていません。
講習場所
ポリテクセンター京都 ※講習についてのお問合せは当協会へ
講習時間
講習内容
- 学科講習 テキストにより機器、技法等の説明を行います。
- 実技講習 機器の操縦法、といしの扱い方等を実際に行います。
受講料
- 講習料 8,380円 教本代 1,320円 合計 9,700円(消費税込)
お申込方法
-
-
重要事項(必ずご留意願います。)
・各種講習会のお申込について、「ご予約」はお断りさせて頂きます。
(電話・FAX・直接のご来所等、方法に構わずとさせて頂きます。)
・お申込は「郵送」にてのみ、お受け付け致します。
(FAX・直接のご来所等でのお申込は、お受け付け出来ません。)
・お申込書に貼り付けされる写真は、受講修了後にお渡しする修了証写真でも
あります。一般に、証明写真とされる規格(サイズ・写り方等)と同じものを
貼付願います。
-
-
① 所定のお申込み用紙があります。
上記よりプリントアウトしていただくか、ご連絡いただければ、FAX又は郵送致します。
② お申込み用紙に必要事項をご記入してください。
③ 証明写真2枚(24×30ミリ)ご用意ください。内1枚は修了証に貼ります。
④ 受講料のご入金方法
現金書留に受講料・お申込み書を同封してご送付
→受講票を送付いたします。
受講料は指定の口座にお振込しお申込み書は郵送
→受講票を送付いたします。
-
-
振込先 京都信用金庫 西院(さいいん)支店 普通口座 0383257 口座名義 一般社団法人 京都府溶接協会
-
-
お申込書とご入金が確認できましたら受講票を送付いたします。
-
(受講票は、概ね受講日の1ヶ月前に送付致します。受講間近になってもお手元に
- 受講票が届かない場合は、協会へご連絡ください。)
-
- ★★ ご注意 ★★
- 受講当日に本人確認のため、身分を証明するものをご提示頂き本人確認させていただきます。
-