溶接技能者評価試験– category –
-
受験料改定 及び 10月溶接技能者評価試験の受付開始のお知らせ
JIS、WESに基づく溶接技能者評価試験の受験料改定 及び 10月の溶接技能者評価試験の受付開始のお知らせ 受験料改定のお知らせ <受験料> 溶接技能者評価試験に係る各料金の一覧 (2024年9⽉30⽇までの評価試験に... -
GW休業のお知らせ
ゴールデンウィークは、下記の通り休業致します。 休業期間 4月27日(土)~5月6日(月) お問い合わせ等は、メール kyoto-yousetu@space.ocn.ne.jp 又は 留守番電話にメッセージを残して頂きましたら、5/7以降 こちらからご連絡させて頂きます... -
事務所不在のお知らせ(4/19 午後~)
下記日程は事務所不在となります。 ・4月19日(金)午後~ お問い合わせ等は、メール kyoto-yousetu@space.ocn.ne.jp 又は 留守番電話にメッセージを残して頂きましたら、翌週(4/22以降)こちらからご連絡させて頂きます。ご不便をお掛けしま... -
受験料改定のお知らせ 及び 8月以降の評価試験申込み受付再開について
JIS、WESに基づく溶接技能者評価試験の受験料改定のお知らせ 及び 2023年8月1日以降に実施する評価試験の申込み受付の再開について 受験料改定のお知らせ <受験料> 溶接技能者評価試験に係る各料金の一覧 (... -
使用溶接材料の注意事項『評価試験には、申請した溶接材料のみを使用すること』
令和4年9月よりの溶接技能者評価試験では、お申込時に申請いただいた「使用溶接材料(溶接棒・溶接ワイヤー・溶加棒・シールドガス等)」はお申し込み受付後変更できなくなります。試験当日の受付時にも使用溶接材料の変更はお受け付け出来ません。お申... -
Web申込みはじめます ~e-weld導入のご案内~ クリックにてアクセス!!
※溶接技能者評価試験のお申し込み方法が、Web化されます。 ご注意!! 「検定試験日が令和4年9月以降のお申し込みは、WEB申込みとなります(紙申込みが廃止されます。)。検定試験日が令和4年9月以降のお申し込みは、しばらくお待ちください。」 令和... -
2021.10.1付で溶接技能者関連の日本溶接協会規格(WES)が改正されたことに伴う規定変更のお知らせ
2021年10月1日付で溶接技能者関連の日本溶接協会規格(WES)が改正*されたことに伴い、補修溶接及び部分補修を違反とする規則及び最終層の全てのパスの溶接方向を揃えるとする規則が撤廃され、これにより薄板及び中板の曲げ方向が厚板等と同様に事前に決... -
溶接技能者評価試験のお申込WEB化(通称:e-Weld)について
日本溶接協会より溶接技能者評価試験(JIS検定)等のお申込をWEB化する案内が一般に予告されました。詳細は随時お知らせ致して参ります。まずは、ボタンをクリック頂き内容をご確認願います。 e-Weld(WEB化)の予告 -
ご来所ご遠慮のお願い
一般社団法人 京都府溶接協会への直接の御来所は、勝手ながらご遠慮頂きたくお願い申しあげます。(お問い合わせ等は、お電話にて承ります。) なお、講習修了証再交付申請は、当協会へ一度お電話頂きたくお願い申し上げます。 -
溶接技能者評価試験は感染防止ガイドラインを遵守して予定通り開催
溶接技能者評価試験は、感染防止ガイドラインを遵守して予定通り開催いたします。 >>詳細はこちら
12