修了証再交付

修了証再交付

京都府溶接協会(旧 社団法人 日本溶接協会 京都府支部)にて講習修了された方に、下記修了証を再交付致します。

  • ガス溶接技能講習修了証  (平成21年 4月講習分より ※下記参照 )
  • アーク溶接特別教育修了証 (昭和48年10月講習分より)
  • 研削といし特別教育修了証 (昭和62年 9月講習分より)

※昭和49年11月より平成21年 2月に社団法人 日本溶接協会 京都府支部にてガス溶接技能講習を修了された方は、「技能講習修了証明書発行事務局」(下記よりリンク)に再発行をご依頼ください。

一般社団法人 京都府溶接協会
TEL:075-322-8401

修了証再交付の手続

(申込方法)

1.修了証番号・修了者氏名・生年月日・交付日・当時の勤務先等の申告により、講習修了されたことを記録台帳により確認致します。(先ずはお電話ください。)

2.所定の用紙(下記ボタンよりプリントアウト)に必要事項を記入、証明写真添付のうえお申込みください。

3.原則として、本人様直接の協会来所により手続きをして頂きます。

※現在、コロナウィルス感染防止のため、直接のご来所をお断りさせて頂いております。郵送にてお申込みください。

4.本人確認のため、免許証・パスポート・健康保険証などの公的証明書を持参。協会にて本人確認及びコピーさせて頂き、コピーは協会にて保管致します。なお、修了証に旧姓または通称名の記載をご希望の方は、旧姓または通称名の記載された公的書面を持参。協会にて確認後コピーさせて頂き、コピーは協会にて保管致します。(旧姓および通称名のお取扱いは、令和4年4月1日よりとなります。)

※現在コロナウィルス感染防止のため、お申込書に公的証明書のコピーを添付、郵送ください。

5.再交付手数料として、修了証書1枚につき¥2,200-(消費税込)を申し受けます。 手数料は現金書留(再交付申込書を同封可)、またはお振込みください。

(来所出来ない場合)

6.都合により本人様が協会へ来所出来ない場合、本人確認のため公的証明書のコピーを再交付申込書に添付、郵送にてお申込みください。なお、修了証に旧姓または通称名の記載をご希望の方は、旧姓または通称名の記載された公的書面のコピーも添付、郵送にてご提出ください。(旧姓および通称名のお取扱いは、令和4年4月1日よりとなります。)

※現在、コロナウィルス感染防止のため、直接のご来所をお断りさせて頂いております。 郵送にてお申込みください。

7.再交付手数料として、修了証書1枚につき¥2,200-(消費税込)を申し受けます。郵送で再交付のお申込みをされる場合、手数料は現金書留(再交付申込書を同封可)、またはお振込みください。

(書留郵送代)

8.直接来所及び郵送にてお申込される場合共に、再交付郵送代(簡易書留\460-) が必要です。現金又はお振込でなく、郵便切手\460-分を窓口にてお渡し又は同封願います。

※現在、コロナウィルス感染防止のため、直接のご来所をお断りさせて頂いております。

(再交付時期)

9.再交付のお申込と手数料のご入金確認の後、書留郵送にて修了証を送付させて頂きます。(再交付には約2週間ほどのお時間を頂きます。ご了承願います。)


郵送先

〒615-0022 京都府京都市右京区西院平町25 ライフプラザ西大路四条 1階
      一般社団法人 京都府溶接協会

手数料振込先 

京都信用金庫 西院(さいいん)支店
普通口座 0383257
口座名義 一般社団法人 京都府溶接協会

業務の受付は、9:00~16:00まで(12:00~13:00は除く)。お電話にてお問い合わせ願います。

再交付申込書(クリックして各申込書をプリントアウトください。)

〈修了証への旧姓および通称の併記〉
※令和4年4月1日以降のガス溶接技能講習 再交付・書替の修了証には、旧姓および通称の併記が可能となりました。ご希望のお申込者様は、申込書の「修了証への旧姓を使用した氏名及び通称の併記の希望」と「旧姓及び通称名(※希望者のみ)」欄にご記入頂き、お申込ください。
 記載頂いた方は、旧姓および通称名の記載された公的書面をご提出頂く必要があります。必ず送付(同封)ください。
 なお、お受付時に併記に関してお問い合わせ致すことございますが、ご対応のほど宜しくお願い申しあげます。
(※「アーク溶接特別教育」および「研削といし特別教育」には対応致しておりません。)